運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-06-06 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人北井久美子君) NICUにおきます長期入院についての実態でございますが、平成十一年度の厚生科学研究周期医療体制に関する研究によりますと、全国NICU三百七十二施設において、平成十一年十二月一日現在の入院患者総数九千五百九十六名中、二四%に当たる二千二百八十五名の方が六十一日以上入院しておられる長期入院患者でございました。  

北井久美子

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

中島政府参考人 我が国におけます透析医療の現状についてでございますが、日本透析医学会による二〇〇四年、平成十六年末の時点での調査の結果では、慢性透析患者総数は約二十五万人、それから新規透析導入患者数については年間約三万五千人、導入時の原因疾患の約四〇%が糖尿病ということでございまして、この患者数と比率は年々増加の傾向にあるということでございます。  

中島正治

2003-05-12 第156回国会 参議院 決算委員会 第7号

だけれども、第一審で国が敗北、敗訴したので、仮払金を約二十七億円、患者総数八百二十九名払っていたと。だけれども、合意に基づいて取り下げたので患者側仮払金返還義務が生じ、国の債権となっていたと。  ところが、いろんな経過があるんですけれども、いまだにそれでもう追い掛けられているわけですね。

山下栄一

2002-03-11 第154回国会 参議院 予算委員会 第9号

また、次のお尋ねの医療費でございますけれども、一つの資料といたしまして、平成九年度から十一年度に実施をしております科学技術庁の科学技術振興調整費、これを使いまして、「スギ花粉症克服に向けた総合研究」というものがございますが、それによりますと、患者総数約一千三百万人、年間おおよそ一千百七十一億円が使われているというふうに推定をされておるところでございます。

下田智久

1995-02-28 第132回国会 参議院 厚生委員会 第2号

なお、兵庫県の医師会調査したものによりますと、今申し上げましたものとちょっと違いますが、東灘区におきましては二月六日の時点と二月二十日の時点を比べておりますが、診療所が百四十五カ所、病院が四カ所の合計でございますけれども、患者総数が七一%、二月六日に比べて二月二十日が増加をしております。

谷修一

1983-03-18 第98回国会 衆議院 環境委員会 第4号

今年三月十七日現在の川崎市における認定患者総数は四千七百三十九名で、そのうち死亡者は六百三十八名になっております。ことしになって、すでに二十四名の者が亡くなられております。三日に一人の割合で死んでいます。新しい被害者、新しく認定された患者も、現在の厳しい審査の中で、一昨年の昭和五十六年には百七十三名でしたが、昨年は二百十名と三十七名もオーバーした。

大村森作

1979-09-06 第88回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

クロロキンについては、患者総数が現在大体百名ぐらいのものでございまして、これらについて被害者あるいは製薬企業との間で現在一部和解が成立しておりますが、全般的な和解の成立の見通しが出てまいりますれば、このクロロキンにつきましてもスモン同様に、この基金法の附則によるところの救済対象に含まれ得るものと、かように考えております。

中野徹雄

1975-03-18 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

尼崎の場合で申しますと、認定患者総数は三千九百八十名、昨日調べたところによりますと、決定数は二千八百五十九名です。ランクづけは特級が三名、一級が八十三名、二級が五百四十三名、三級が千七百一名、ランク外が五百二十九名です。このランクづけがきわめて不合理と思われる点が多々あるのです。  具体的に申します。

木下元二

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

たとえば、保助看婦法等をめぐりまして私も長い質問をしたことがございますが、看護婦定数なんかも、あれは昭和二十八年にお決めになっておりますが、想定患者総数というのと、看護婦さんの、家庭に引っ込んでいる方もありますけれども、稼働し得る看護婦さんの数と両方出してきて、想定患者総数を割った。

大出俊

1974-05-16 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

これはたいへんなことだと思うのでございますけれども、登録患者総数に対して四一.六%ですか、そんなに高い数字人たち医療を受けていない。さらに、これは活動性の人とかあるいは感染性の者とか、いろいろまじっていると思いますので分けていきますと、活動性登録患者の場合ですと、その活動性人たちの中で医療を受けていない人は一〇・五%、十分の一ぐらい。

金子みつ

1973-06-15 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第28号

ところが患者総数に占める六十五歳以上の割合が、一九六八年には一四%であったけれども、一九八〇年には二四%になるであろう。これはまだ老人医療無料化がやられてないときの数字ですね。この数字を見ても、すでに人口の老齢化よりも、病人のほうの老齢化が前に来ておるということは、数字からいえるわけです。実際の年寄りは八〇年には九%だけれども、病人のほうは二四%になる。

田口一男

1971-05-20 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

患者総数一万二千三百三十二人、死者七百十二人)   当時、この事件の調査団(内務省、予防局防疫課県衛生課医学陣陸軍省医務局のほか久留米十二師団軍医部が参加)は約五十日間にわたって調査し、「水道の汚水以外にはとうてい考えられない」と原因を推論した。このため大牟田市の当時の水道課長塚本久光氏は引責辞職をしいられた。   しかし、(1)水道から赤痢菌は検出できなかったこと。

楢崎弥之助